起こしておねしょがなおったという話を聞いたのですが?

ご近所の方で、夜中におしっこをさせていたら、いつのまにか
子どもがおねしょをしなくなって、なおったといっていました。
うちの子がおねしょで困るといったら「起こしたほうがいいわよ」と
いわれたのですが、やはり起こさないほうがいいのでしょうか。

起こしても無意味ですし、逆効果です。

確かに、夜中に起こしておしっこをさせていて、うまくおねしょがなく
なったという子どもがいると思います。それは、明け方におねしょを
するタイプの子どもの場合です。明け方におねしょをするというのは、
夜作られるおしっこの量がだんだん少なくなって、明け方までもつよ
うになったということです。つまり、発達してきて抗利尿ホルモンも多
くなり、起こすことによってホルモンの量が多少けずられても、それ
ほど影響を受けないからです。ですから、夜中に起こしても、起こさ
なくても、おねしょがなくなる時期にきていたわけなのです。
ただし、寝入りばなにおねしょをするタイプの子どもは、決して起こし
てはいけません。寝入りばなにおねしょをするというのは、夜寝てい
る間におしっこがどんどん急ピッチで作られているというわけです。
ということは、まだ抗利尿ホルモンがたくさん分泌するまで発達して
いないということですから、夜中に起こしていると、発達の足をひっ
ぱって、おねしょが長びくのです。
それに、夜中に起こしてトイレでおしっこをさせると、寝ている間に
膀胱におしっこをためない習慣がついてしまい、睡眠中の膀胱機能
が不安定となってしまいます。このようなことから、夜間に起こして
排尿させることは望ましくないのです。